近頃の出勤ラン、っていうかウォーク(16年秋)
[no_toc]帰宅ランと違い、出勤ランにはいくつか都合の悪いことがあります。
ひとつは、朝食後すぐに走るってことです。
登校前に治療院の併設ジムを利用する選手がいるので、早い日は6時過ぎに自宅を出ます。
なので朝食とったらすぐ出発。そんな早起きできませんからね。
できるだけ軽くすませて、手が空く8時半頃にクリフバーやえいようかん、近頃は1本満足で補うようにしているんですけど、食べてすぐに出発するのにかわりありません。
もうひとつは荷物が重いことです。
着替えとタオル(治療院業務で毎日タオルをたくさん使うんです)、弁当、お茶、それにコーヒーをマグに入れて持っていくんですっごく重い。
バックパックが壊れちゃうんじゃないかって思うくらいです。
弁当とお茶とコーヒーは、治療院の近くにローソンがあるので買えばいいんですけど毎日のことなので・・・。
出勤はバスで帰宅をラン、ってこともできるんですが、バスが少々不便でして。
というわけで、出勤では歩いています。
歩くにしても、せっかくならランに活きるようにと思い利用しているのがコレです。
マサイ・ベアフット・テクノロジー、略してMBTです。
私はサンダルですが、シューズのラインナップも豊富です。
少し前に流行ったハイトーンシューズの類ですが、これは相当ハイクオリティ、値は張るんですけどね。
アウトソールが前後に丸くて不安定なので、足首まわりの小さい筋肉で接地を安定させて、足首の蹴りに頼らず、股関節をしっかり使って歩かないと全然進みません。
なので、足首まわりの小さい筋肉を活性化させ、足首の蹴りに頼らず、股関節をしっかり使う練習になります。
ネット通販では普通は買えないんです。
ここ島根県東部では出雲市にある持田スポーツさんで取り扱っています。
私も持田さんで買いました。
繰り返しますが値は張るんです、でも、それだけの価値はあります!