エナジーバーを自作
[no_toc]ずっと前から挑戦してみたかった手作りエナジーバー。
この度、ネットで材料揃えて作ってみました。
調達した材料は
オートミールと
ナッツにドライフルーツ。
ナッツはアーモンド,カシューナッツ,くるみ,マカダミアナッツの4種類、ドライフルーツはレーズンにしました(レーズン安いので)。
これらを、クリフバーのように固めたいのでつなぎが必要です。
今回はマシュマロを使いました。
さて、どうなることやら。
分量
オートミール100g
ナッツ100g
レーズン100g
マシュマロ150g
マーガリン(バターを使いたかったけど)30g
工程
オートミールとナッツとレーズンを混ぜ合わせます。
ナッツは包丁入れて軽く砕きました。
そこにマシュマロとバターの代わりのマーガリンを入れて
レンジで1分半チンするとマシュマロがトロトロになるので、手早くかき混ぜて
パレットに移します。
冷蔵庫で冷やして出来上がり。
あっけないほど簡単です。
出来上がりは?
包丁いれて多少バーらしくしてみましたが、課題は山積みです。
色
全体的に白くて、あまりおいしそうに見えません。
コーヒー風味のマシュマロを使ったり、チョコレートを混ぜたりすればいいんでしょうかね?
味
甘いです。マシュマロの甘さですね。
甘さを抑えたマシュマロ(そういう商品があればですが)を使えばいいのかもしれません。
マシュマロ以外でつなぎになるものって、なにかご存じないですか?
ベタつく
これもマシュマロのせいでしょうか。
結構ベタベタします。
まとめ
クリフバーのほうがおいしいです(ってそりゃそーだ)。
同じ味を目指すわけではありませんが、もう少しクオリティ上げたいですな。