メリット

滑り止め

汗や雨で足裏が滑るのを防ぎます。 条件別のグリップ性能は最下部の早見表をご覧下さい。

 

足裏の保護

中敷き加工無しは足裏が乾いていると滑らなさ過ぎて、慣れるまでは足裏の皮膚が負けてしまう恐れがあります。

 

色の効能

人の気持ちや行動は色から大きな影響を受けます。

色ごとの効能はコチラ:ランニングアイテムの色を目的で選ぶ

 

ワラーチの補強

ミニマル6mmは薄いので、砂地やぬかるみに足をとられたり着脱が乱雑だったりするとストラップとの接続部が破損することがあります。

中敷き加工すると、コーデュラナイロンでは特に、ソールが補強され破損しにくくなります。

 

デメリット

裸足感覚を損なう

僅かではあるものの、厚さと重さがそれぞれ増すため裸足感覚は幾分損なわれます。

特に4号帆布で加工すると、かなりしっかりしたつくりになります。

 

長時間濡れていると剥がれる

接着面が長時間浸水すると剥がれる恐れがあります。

参考:ワラーチのこと 雨の四万十川ウルトラでいろいろありました

各素材には撥水効果があるのでそれが効いているうちはいいのですが、撥水効果が徐々に落ちる帆布では8時間を超えるレース・イベントで注意が必要です。

 

中敷き選び 早見表

[table id=10 column_widths="17%|23%|20%|20%|20%" /]

ワラーチの購入はコチラ ⇒ 寺町スポーツ治療院オンラインショップ