村岡ウルトラは、64.9km地点の第3関門の閉鎖時間に8分遅刻で完走できませんでした。
去年より走れず・・・、なんでかな?
筋力や心肺機能は低下していく年齢なのでしょうが、今春の奥出雲ウルトラ,飛騨高山ウルトラの両レースを完走したこともあり、走りの総合力は上がったつもりで臨んだ再挑戦だっただけに大変残念です。
来年設定される120kmの特別コースの挑戦資格を逃したという意味でもこれまた残念。
120km部門、常設されないかな~。
残念がってばかりでも仕方ないので、ここいらで良かった点を探してみると、足に負担の少ない走りはできつつあるのではないかと思うふしはあるのです。
前回も今回も同じワラーチで走ったのですが、
前回のレースでは両方のかかとにこんな水ぶくれができちゃったんです。
飛騨高山でも左のボ指球に水ぶくれできましたし。
で、今回のレース後の足はこんな様子。
ま、65kmしか走っていませんが、水ぶくれの類は一切ナシ。
結果には結びつきませんでしたが、ランニング効率は少しずつ良くなっているんじゃないかな~、ってポジティブに考えて、フルの準備に切りかえます。
次は11月中旬のおかやまマラソン、目標は3時間30分です!