冬でも走れないことはないんですよ。
関連記事:ワラーチで困った事・冬走れないでしょ?
でも、「やっぱり寒いのはチョット・・・」って方には2016年4月にオープンした松江市総合体育館のランニングコースがオススメです。
料金は一般が100円,高校生以下と障がい者が50円です。
シャワーを備えた更衣室もあります。
ドライヤーも置いてありました。
シャワーは100円/5分。
ロッカーは100円玉が必要ですが、使用後戻ってくるタイプです。
大きめのロッカーも8つありますので、スーツ姿で来館しても、荷物が多くても大丈夫。
8つのうち7つ使用中でした。競争率は高そうです。
ランニングコースの様子はこんな感じ
1周270mの一方通行。
道幅は、それぞれ目測ですが、広いところで2.5m,狭いところで1.5mといったところでしょうか。
ふたり並んで走るのは控えたほうがいい道幅です。
メインアリーナの観覧席を取り囲んでいる形なので、アリーナの利用状況によってはコースに人の出入りがあるかもしれません。
状況に応じて安全なペースで走る必要がありますね。
ランシューは外用を使うように指示されます。
体育館やトレーニングルームで使う上履きと混用してほしくないんでしょうな。
ランニングコースの利用時間に制限は無いようです。
朝は9時から、夜は22時まで開いていますので、仕事後のランでもたっぷり利用できます。
駐車場の利用料は以下のとおりです。
利用可能時間:6時から22時30分
30分以内:無料
30分超~4時間:200円
4時間超:プラス100円/30分
30km走でもしない限り、200円でおさまりますね。
メインアリーナで有料試合がある場合など、利用できない時もあるそうです。
職員さんに伺ったところ、「その都度電話で問い合わせて下さい」とのことでした・汗。
HPのお知らせで大まかな利用状況をチェックしつつ、わかりにくいときは念のため電話で確認したほうがいいでしょう。
実際利用してみましたが、悪くなかったですよ。極寒の日は利用させてもらうつもりです。