つま先 大丈夫?

[no_toc] ワラーチで走ったり歩いたりしているときに、つま先を石や段差にぶつけたり地面で擦(こす)ったりしてケガをしたことは、私(院長 すえき)はありません。

まず、つま先を石や段差にぶつけることは、それ自体が滅多に起こらないことなんです。 外歩いていて何かを蹴飛ばしたり家の中で家具に足ぶつけたりすることがしょっちゅうあるなんて人、いないでしょ。

あるのは、地面でつま先を擦ってしまうことです。

ワラーチに慣れないうちは時々あります。

私もありましたし、トレーニングとして取り入れていた高校部活動でも、毎年春に新入部員が擦っています。

ただ、擦ってもツメが守ってくれるので、擦りむいて出血したことは無いんです。 選手が出血したことも記憶にありません。

ツメはこのために存在するのでは?と思うくらいです。

また、直接つま先を地面に擦ることはなく、ワラーチのつま先部分が地面に引っ掛かった際につま先も擦ってしまう、とういうのが実情です。

なので、つま先ケガしそうで心配だから少し大きめのサイズにします、っていうのは逆効果で、ジャストサイズか少し小さめのサイズを履くのが正しいつま先ケガ対策です。

指が5mmくらいはみ出ていても問題なく走れますし歩けます。

私なんか、このくらいのサイズのほうが履きやすいくらいです。

ワラーチの購入はコチラ ⇒ 寺町スポーツ治療院オンラインショップ