鼻緒の結び目が底に出てて大丈夫?
[no_toc]以前も今も、いちばん問い合わせの多い鼻緒の結び目についてです。
履き心地 大丈夫?
トンカチなどで叩いて潰しておけば全く問題ありません(潰さないと少し気になります)。
こればかりは実際に履いて実感するしかないかも知れません。 私(製作者:院長 すえき)も履くまで信じられませんでした。
削れない?
結び目が削れてなくなっちゃった、って傷み方は経験はありませんが、結び目の首がちぎれることと
だいたい200~300km走ったあたりで起こることが多いように思いますが、500km以上走っても大丈夫だったこともありますので。
経験上、①進行方向に差し込むような接地と、②急な下り坂が傷みを早める要因です。
私は普段ならちぎれるかほどけるまで気にせず走りますが、ウルトラマラソン(100km)で履く時は念のため新しいものに交換します。
ゴム補修剤で補強する場合
ウチのオンラインショップで販売しているワラーチは、ゴム補修剤で結び目を補強してお届けしていますが、補強しなくても2~300kmは走れています。
それほどストラップの素材であるポリプロピレンは耐久性に優れています。
逆に補修剤を盛ることで結び目が高くなって、かえって首がちぎれやすくなるような気がしないでもありません。
なので補修剤で補強する必要は必ずしもありませんが、する場合は薄く盛ることが大切です。
ゴム補修剤はいくつかありますが、オススメはシューズドクター。
傷んでも結び直せばOK
もし傷んでちぎれたりほどけたりしても、ストラップの長さに余裕があれば結び直せます。
ストラップは邪魔にならない範囲で長めにしておくといいと思います。
ワラーチの購入はコチラ ⇒ 寺町スポーツ治療院オンラインショップ