時間走

2022年の12月に、サブ4ペース目標の60分間走から始めました。

目標ペースで走れたら90分,120分と長くして、120分でも走れたら目標ペースをあげて60分に戻し、また同じように時間延長とペースアップをしていくつもりです。

今はサブ3.5ペース目標で90分走っています。

できるだけ楽にスピードが出るように意識することで、効率の良いフォームが身につくことを期待しています。

【 参考記事:理想のフォームはひとそれぞれか?

時間走
色気出さない、ガッカリしない【サブ3ペース目標の60分間走②】

時間走は自宅近くの、交通量の多い道を横切らずに周回できるコースを走っています。 地図アプリによると3.89kmあるこの周回コースを、今の走力だと60分間走なら3周と少し走るわけですが、1周目のタイムで色気出したりガッカリ […]

続きを読む
ウルトラマラソン
超ロング走でフォームが洗練される説【サブ3目標の60分間走①】

時間走のフェーズが、村岡ウルトラを境に明らかに変わりました。 この1年間未達だったサブ3.5ペース(4分58秒(4.97分)/km)目標の90分間走を3回の練習でクリアし、120分に延長しても4回でクリアできてしまいまし […]

続きを読む
時間走
3度目の目標ペース達成【サブ3.5ペース目標の60分間走⑬】

7月末に60分に短縮した時間走は、今日の練習が短縮後初の目標ペース達成でした。 気温が下がりはじめたらすぐに90分に戻すつもりでしたが、朝夕が涼しくなりだした8月下旬になっても一度もサブ3.5ペースをクリアできていなかっ […]

続きを読む
時間走
暑くて60分に短縮【サブ3.5ペース目標の60分間走⑫】

左大転子痛で中断した練習は再開まで結局3週間もかかりました。 ようやく再開したのに今度は雨と、その後は暑さで練習できていませんでしたが、先週から60分に短縮して走りはじめました。 夜になっても30℃前後、朝でも25℃以上 […]

続きを読む
時間走
左大転子痛【サブ3.5ペース目標の90分間走②】

昨日の練習中から痛かった左大転子が、今日もまだ強く痛みます。 中臀筋や大腿筋膜張筋がパンパンになるのはいつものことで、翌日に痛みが残るのは珍しくないのですが、ここまで痛いのは昨年の10月末以来です。 参考記事:左大転子の […]

続きを読む
時間走
サブ4ペースのときのようにはいかないサブ3.5ペースの90分間走 サブ3.5ペース目標の90分間走①

サブ4ペース目標のときは3回目の練習で目標ペースに達しましたが、サブ3.5ペース目標の90分間走はずいぶんかかりそうです。 キロ5分くらいで走れるようになるたびに自覚的なフォーム変化があって、その都度ガクッとペースが落ち […]

続きを読む
時間走
目標ペース再度到達【サブ3.5ペース目標の60分間走⑫】

昨日(1月3日)の練習で2度目のサブ3.5ペース到達。次回から時間を90分に伸ばします。 ケガの中断から再開した後は、ほとんど毎回ペースが上がってすんなりと到達したかたちですが、去年の3月15日からたっぷり9か月半かかっ […]

続きを読む
時間走
ケガする前の走力に戻りました サブ3.5ペース目標の60分間走⑪

昨日の練習で、ケガする直前に走ったときのペースにまで戻りました。 思っていたよりもすんなりいきました。 なにより、左大転子の後ろの痛みがぶり返すことなくペースを上げられていてひと安心です。 左大転子後の痛みについてはこち […]

続きを読む
時間走
練習しながら治せるケガも、練習して克服する痛みもある サブ3.5ペース目標の60分間走⑩

12月18日に再開させた60分間走では翌朝も痛みの悪化はなかったので、11月中旬にケガした右肩は安静にして患部を修復させるフェーズから、動かして可動域を戻すフェーズに移ったとみなすことにしました。 ケガに関してはこちら […]

続きを読む
時間走
1か月ぶりに時間走再開 サブ3.5ペース目標の60分間走⑨

先月に右肩をケガして以来ストップしていた各動作の練習ですが、本日時間走を再開させました。 ケガに関してはこちら→転んでケガして腕振れません まだ大きく腕を振ると痛むので、あまり痛くない範囲の腕振りで走りました。 結果はキ […]

続きを読む