サブ3めざしてやってます
村岡ダブルフルは76kmで時間切れ
4年ぶり5度目の村岡ダブルフルウルトラランニングは76km地点の関門に45分遅刻してDNFでした。 8月の台風7号の大雨で発生した土砂災害でコースが変更され、例年より厳しいとうわさされていたようですが、関係ないほどに走力 […]
暑くて中断していた時間走を再開 サブ3.5ペース目標の60分間走⑤
暑くて1か月半中断していましたが、先週から再開させました。 思ったよりも走れますし、中断前はガコガコしていた左股関節も今のところスムーズに動いていますが、今月24日に走る村岡ウルトラ(大会FBページ)に通用するレベルでは […]
左右別々に、無理やりのせています
普通に歩いては骨頭に全然載らないので、右だけ載せにいくのと左だけ載せにいくのを分けて練習しています。 右は無理やり載せにいけばなんとか載りますが、左は股関節外転筋に余計な力が入って位置感覚がほとんどわかりません。 映像で […]
左股関節がガコガコします サブ3.5ペース目標の60分間走④
6月18日の練習から左股関節がガコガコしていて、ピッチを落とさないと思うような着地ができなくなってしまいました。 ストライドは拡がっていないので、平均ペースが時間走を始めた半年前のそれに迫る勢いで落ちています。 およそ1 […]
サブ3.5ペース目標の60分間走③
今日の練習は、サブ3.5ペース目標の60分間走で最速の平均ペースでした。 それまでの最速平均ペースは、3か月前の初回に記録した5分8秒/km。 左足で右の膝裏を蹴ってしまうのは相変わらずですが、当たりが薄くなってきて、つ […]
サブ3.5ペース目標の60分間走②
フォームの変化にともなう平均スピードの低下は底を打った感がありますが、サブ4ペース目標のときとは違ってアップダウンを繰り返しています。 前回の報告でふれた大転子後方の痛みは、大転子の上に移動したあと消失しました。 今困っ […]
左は慣性力利用の追求をいったん保留 レッグスイング②
左のレッグスイングの軸脚が、いっこうに安定してこないので、大きく進むことをいったん脇において、右股関節にしっかりのせることと、左脚を楽にスイングすることを優先することにしました。 ぜんぜん進みませんし、遊脚の慣性力に引っ […]
サブ3.5ペース目標の60分間走
サブ4ペース目標のときと同じく、フォームが変わってスピードが落ちています。 今回は右がより内側に着地するようになった感じです。 左のときのような大転子の引っかかりはありませんが、強く着地すると大転子の後ろがチクッと痛みま […]
120分間走もサブ4ペース到達
120分間走もサブ4ペースで走れたので、次回から60分に戻します。 90分間走も120分間走も、3回目で目標ペースに達しました。 ペースを維持して走時間を伸ばすのは、スピードアップほど難しくないのでしょう。
走時間を90分に延長
走時間を60分から90分に伸ばしました。初回の今日は5.82分/km(15.46km)。 ここ数回の練習はサブ4ペースで走れていたので、 キリがいいのでスピードアップはいったん置いておいて、走時間を30分伸ばすことに。 […]